東京都足立区のマンションの一室で行う初心者歓迎のお茶教室。習い事としても、お茶を飲むだけでもおすすめ
東京都足立区のマンションの一室で行う初心者歓迎のお茶教室。習い事としても、お茶を飲むだけでもおすすめ

INTRODUCTION

あなたらしい
お茶の時間を
見つけませんか

東京都足立区のマンションの一室で営む“お茶教室 流茶のすすめ”です。
初心者歓迎のアットホームな空間で、日本茶・抹茶などお茶の魅力をお伝えしています。

当教室は、気軽に足を運んでいただける環境を大切にしており、おすすめの習い事として多くの方にご利用いただいています。
お茶を飲みたいという喫茶店感覚でのご参加も歓迎。
どうぞお気軽にお越しください。

01

初心者でも安心のお茶体験

“お茶教室 流茶のすすめ”とは、東京都足立区の小さなマンションの一室で行うお茶教室です。
堅苦しい作法にとらわれることなく、10年以上の経験を持つ講師がアットホームな雰囲気の中で丁寧に指導いたします。

おすすめポイントは敷居の低さで、どなたでも気軽にお茶の世界を楽しめること。
習い事として始めたい方にも、喫茶店感覚で立ち寄りたい方にも最適な環境をご用意しています。

02

通いやすい料金設定と多彩なコース

当教室は、20分700円(税込)からの通いやすい料金設定で、続けやすい習い事としてご利用いただけます。
初心者歓迎の基本コースから、月1回の本格的な茶室指導まで、幅広いニーズにお応えします。
東京都足立区という立地の良さも魅力で、東武スカイツリーライン谷塚駅から徒歩約15分、東武バス北保木間停留所から徒歩約1分とアクセスも良好です。
お茶教室が初めての方でも安心してご参加いただけるよう、丁寧にサポートいたします。

03

地域に愛される温かなコミュニティを目指して

子育てがひと段落した主婦の方、地域の年配の方、日本文化に興味をお持ちの外国人の方など、様々な方が集うおすすめのお茶教室。
少人数制で和やかな雰囲気を大切にしており、初心者歓迎の姿勢で皆さまをお迎えしています。

“お茶教室 流茶のすすめ”は、お茶を通じて自然な交流が生まれ、新しい趣味として習い事を始めたい方にも理想的な環境です。
お近くのパーキングに停めていただき、領収書を発行して持参いただければ、次回来ていただいた際に駐車料金をお支払いいたします。
駐輪場もあるので自転車でのお越しも歓迎いたします。

教室の特徴

about us

はじめてでも気軽に通えるアットホームな環境

はじめてでも気軽に通えるアットホームな環境

お茶教室特有の堅苦しさは一切ありません。
マンションの一室という親しみやすい空間で、かしこまった場所ではないからこそ、初心者の方でもリラックスして通っていただけます。敷居が低く、どなたでも気軽にご利用いただける環境です。
本格的な体験もできる月1回の茶室指導

本格的な体験もできる月1回の茶室指導

月に1回程度、近くの施設を貸し切って、本格的なお茶室での指導も行っています。
趣味として楽しむだけでなく、「趣味の一歩先」に進みたい方への選択肢もご用意。
日常の気軽なお茶の楽しみ方と、きちんとした作法の両方を学ぶことができます。
通いやすく続けやすい料金設定

通いやすく続けやすい料金設定

20分700円(税込)から始められる柔軟な料金体系で、お茶を点てる技術だけでなく、いただく側の礼儀作法も丁寧にお教えします。
しっかりとお茶の知識が身につき、趣味として長く楽しむことができます。
はじめての方には、来店特典として小物入れをプレゼント。

体験者の声(レビュー)

voice

和やかな雰囲気で自然体に楽しめるお茶時間

「きちんと作法を…」と構えていた私ですが、この教室は友人宅でお茶を楽しむような和やかさがあります。自然体で美味しさを味わえ、先生の温かさにも癒されます。

Tさん(50代・主婦)

男性でも気兼ねなく楽しめる安心感

女性向けの習い事と思っていましたが、ここは年齢・性別問わず誰もが自然体で参加できます。
無理なくリラックスして学べるので、新しい趣味として充実しています。

Sさん(60代・会社員)
 

子育ての合間にほっと一息つける場所

子連れで参加できる流茶のすすめでは、忙しい毎日に貴重なひとときをくれます。
お茶を通して心が落ち着き、子育てのちょっとしたお休み時間としてほっとできます。

Oさん(40代・主婦)
 

教室情報

お茶教室 流茶のすすめ

〒121-0812
東京都足立区西保木間3丁目16-18ダイアパレス竹ノ塚II 502
営業時間:11:00~16:00
定休日:日・土

PAGE TOP

iconお問い合わせ